ハゼログ
ただの日々徒然
フリーエリア
Tweets by hazenohimono
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブラックサレナを使いたい
(06/14)
第4回上州杯結果
(03/19)
第四回 クルセイド上州杯
(02/15)
クルセイド非公認大会 第三回上州杯結果
(01/16)
第三回 クルセイド上州杯
(12/15)
カテゴリー
-Crusade- ( 4 )
-Dabun- ( 324 )
-Gourmet- ( 11 )
-Hobby- ( 7 )
-GundamWar- ( 472 )
最新CM
あけましたおめでとうございました。
蒼舞 (01/05)
赤黒ディキトゥス
ハゼ (11/24)
赤黒ディキトゥス
Mongol (11/23)
水の迷走
ハゼ (10/29)
水の迷走
Mongol (10/25)
リンク
アーカイブ
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
カウンター
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,10
05:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
09,24
11:40
モンコレ初心者講習会
CATEGORY[-GundamWar-]
という名のアースドラゴン(VF)受け取り兼フリプレに行ってきました。
いや、なんつーか自分でも不思議なくらい大ハマリしています。
ぶっちゃけイメージより。
元々ガンダムウォーやってた自分にとって、対抗連鎖とかルールもすんなり馴染めたのがデカイ。
いや、面白いですわこれ。
構築ベースじゃないと金かかるけど。
金かかるけど!
で、当日。
まずはコミかる堂高崎店にてギリ到着。
フリプレとアンケートをこなす。
アンケートにはオルクスの強化とパックの低価格化を書いておいた。
いや、レアリティ比率は悪くないんだけど7枚330円はどーなのよと。
その後6パックほど剥き剥き。
・海の王子トリトン
・シャドードラゴン
・ベヒモス
・フラッド・フィスト
・キュクレイン・フラッド
目ぼしいのはこんくらい。
同時に来ていた方とトレード。
フロストパイソンをかき集める作業に…何か無性に風作りたくなってしまった。
後でカードリスト見ていたら驚愕の事実。
英雄が、バードマンのブラックホークしかいない…orz
他の色に比べても不遇過ぎる。
まあ重スペル対抗のデッキにしたいので、ヘスティアでも入れてみるか。
その後、ブシロード広報を追っかけてスマーク伊勢崎のカードキングダムに。
途中フードコートで飯を食う。
丸亀製麺のコストパフォ-マンスは健在。
講習会開始。
連れて来た奴を一人初心者講習会にぶち込み、もう一人と、後は会社の同僚とゆるゆるフリプレ。
同僚のデッキは火竜ベースなので、火土とかにシフトしていけそう。
ストバジとか手持ちのアースドラゴンとかを投げておく。
その後更にカードキングダム伊勢崎店で公認大会。
まだ剣姫しかデッキが無いのでそれで参加。
1戦目は火竜の構築済まんまっぽいデッキの女性。
一応ガチ剣姫なので、電車道で勝利。
初手テンパイだったのが申し訳ない。
2戦目は連れ。
いつもの火竜ではなく、30分で作ったダークエルフ+オーク。
キルシュに分からん殺しをされる事は無かったが、狂戦士の鎧+オルクス閣下が強すぎて噴く。
こちらのデッキは魔スペルを増やしていたために魔剣ブラッドソードを抜き、魔剣ロストエデンに変更していたためにドラジェの火力が一点足らねえ。
マグロフリスキーでは魔法剣一回ではとうてい足らず、オルクスを倒そうと頑張るも対抗負け。
まともに倒そうと思ったら対抗プラズマインパクトしかないというのがキツイ…ミラー対策も含めてマテリアルブレイクを戻しておくべきだった。
で、3パックほど購入。
・攻撃隊長ブラックホーク(VF)
・プリズム・ブレイク
目ぼしいのこんだけ…ってVF出とる!
しかしブラックホークて…。
最後は帰り際に飯食って帰宅。
久々に一日カードゲーム漬けだった。
まあ午前中仕事してたけどね。
疲れた。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
たちかぜっ
|
HOME
|
たちかぜの現状と今後
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
たちかぜっ
|
HOME
|
たちかぜの現状と今後
>>
忍者ブログ
[PR]