ハゼログ
ただの日々徒然
フリーエリア
Tweets by hazenohimono
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブラックサレナを使いたい
(06/14)
第4回上州杯結果
(03/19)
第四回 クルセイド上州杯
(02/15)
クルセイド非公認大会 第三回上州杯結果
(01/16)
第三回 クルセイド上州杯
(12/15)
カテゴリー
-Crusade- ( 4 )
-Dabun- ( 324 )
-Gourmet- ( 11 )
-Hobby- ( 7 )
-GundamWar- ( 472 )
最新CM
あけましたおめでとうございました。
蒼舞 (01/05)
赤黒ディキトゥス
ハゼ (11/24)
赤黒ディキトゥス
Mongol (11/23)
水の迷走
ハゼ (10/29)
水の迷走
Mongol (10/25)
リンク
アーカイブ
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
カウンター
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,14
17:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,23
23:41
やる気ねえ休日
CATEGORY[-Dabun-]
・休日にもかかわらず朝7時に起きて飯を食う
↓
・PC起動してとりあえず巡回してからXオペレーション起動。厨房居すぎてワロタ。
↓
・昼前に、何を思い立ったのか懐かしのマッスルファイト起動。キン肉マンソルジャーのカッコ良さは異常。今更ながら、マッスルジャッジメント・ナパームストレッチはヘリのローターのイメージだったのな。
手こずった超人メモ
・ゼブラ→セイントマッスルパンチが凶悪すぎるので、ひとまず距離をとってチョップ連打。ゼブラが残虐モードになったらナパームストレッチ狙いで近距離戦。
・ラーメンマン→超判定技か超追撃対空か超範囲百烈突しかしてこない脅威の残虐超人。こちらの打撃は全てレッグラリアートに負けると思ってよいので、ガードを固めてからコマンド投げ一択。
・完璧ネプチューンマン→普通にやるとサンダーサーベルでハメゲーされる。ジャーマンからフライングヘッドバッドで追い討ちをかけて地道にダメージを稼ぐとよい。超必は、使っても割り込まれる可能性があるため、業火のクソ力用に取っておくと○。
・悪魔将軍→基本攻撃力が高すぎる為、大パン断頭台食らうだけで半分持って行かれる。ダウン追い討ちを駆使し、地獄のメリーゴーランドによる削りに気をつけるしかない。後滅多にやってこないが、地獄の急所封じその一を食らった場合はもうコントローラーを投げよう。
「超人ひとりひとりの固い信念と自立心なくして、真の友情パワーは生まれんぞ!」
↓
・遅くに出かける。しかし戦果は買った物と言えば挽き売りコーヒー豆200g…。俺はいつから、コーヒーにこんなに金をかける人間になっていたのだろう。
↓
・あどりび面子と珍しく飯に行く。だるまパートⅡ+そぼろまんまセットを頼むが、相変わらずのコッテリぶり。この時点で腹に爆弾を抱えることになる。
↓
・K氏が某三国志大戦コーラを買い込むというので、セガワールドにお供。当然コーラ消費係。その場に居た身内で、10本くらい買い込んでた。飲むのは1本で勘弁してくださいと懇願。
↓
・他の人がプレイする中、俺は三国志やらない人なので、ぶらぶらとセガワの前にある文真堂書店を見に行く。あるかなあるかなーとか何気なく覗いてみたら、本当にありやがった。何がって…
ねんがんの おおたき をてにいれたぞ!
リボルテックイングラム2号機がこんなところに売っているとは…思いがけない(自分への)クリスマスプレゼント。もちろん購入。
俺のクリスマスオワタ(^ω^)
PR
コメント[0]
TB[]
<<
今日はクリスマス
|
HOME
|
オフィ更新
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
今日はクリスマス
|
HOME
|
オフィ更新
>>
忍者ブログ
[PR]