ハゼログ
ただの日々徒然
フリーエリア
Tweets by hazenohimono
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブラックサレナを使いたい
(06/14)
第4回上州杯結果
(03/19)
第四回 クルセイド上州杯
(02/15)
クルセイド非公認大会 第三回上州杯結果
(01/16)
第三回 クルセイド上州杯
(12/15)
カテゴリー
-Crusade- ( 4 )
-Dabun- ( 324 )
-Gourmet- ( 11 )
-Hobby- ( 7 )
-GundamWar- ( 472 )
最新CM
あけましたおめでとうございました。
蒼舞 (01/05)
赤黒ディキトゥス
ハゼ (11/24)
赤黒ディキトゥス
Mongol (11/23)
水の迷走
ハゼ (10/29)
水の迷走
Mongol (10/25)
リンク
アーカイブ
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
カウンター
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,09
22:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,22
00:15
遊戯的自立機械闘士達
CATEGORY[-Hobby-]
まあトイボットファイターズの話なんですが。
MIXIアプリやらなくなってたんですよ、ここ最近は。
でもまあ、つまらなけりゃ消せばいいか的な感覚で、気が向いて始めた訳なんですけども。
未完成ながら、携帯という操作性でちゃんとブラウザゲーしてますねこれ。
昔、MSTというPCのブラウザゲーを3年程していた時期があったんですが非常にそれに近い。
事前に行動を決めて、戦闘自体はログを参照するというスタイルはまさにMST的と言えます。
パーツを変更するとちゃんと画像が変わったりする所は芸が細かいですね。
今後はパーツ単位の改造等が実装されると、尚面白いかもしれんね。
一定数以上の改造を施すと、一定確率で修理回数が減ったりね。
しかし最近は回避Sが増えてL鞭が全然当たらん…消費ENか重量をもう少し減らしてもいいんじゃないかと思う今日この頃。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
01,09
23:44
Nexus One
CATEGORY[-Hobby-]
発表になってたみたいですね。
CES 2010 - Googleブースに「Nexus One」- 軽くて高速、日本語選択が可能
大方の予想通りHTC製だったみたいですが、あのデザインだとHEROの亜種にしか見えん罠。
スペック的には同社でもトップクラスで、加えてgoogle支援を受けた最新androidOS搭載ともなると自社製品として世に出さなくても十分過ぎるほど技術的なフィードバックが大きいはず。
加えて、android市場においては十分過ぎるほどの注目を浴びることでしょう。
HTC LEOいらねーんじゃねーのコレ…。
1.6ベースでしこしこ作ってた他社メーカー涙目ですね。
自分はとりあえずXperiaX10待ちなのですが、数値以上のスペックに流石に少し心が揺れています。
後は販売する国内キャリアの問題もあるんだけど、まさか禿が発売するなんてことはないよな…?
禿が発売予定の機種が、液晶サイズCPU共にぴったり一致するんだが…まさかな。
コメント[0]
TB[]
2009
10,20
22:38
支那そば なかじま
CATEGORY[-Hobby-]
しおそば食べてきました。
ここのラーメンは胃に優しいから好きだ。
高崎のラーメンって言ったら今まではコッテリ嗜好のお店ばかりだったけど、こういうあっさり系の店も増えて欲しいと思う今日この頃。
コメント[2]
TB[]
2009
10,14
23:59
BF2
CATEGORY[-Hobby-]
最近は、援護兵でありながら中距離狙撃を嗜んでおります、ハゼの干物です。
いや、今更ながらBF2面白いよ。
多少シンプルさが薄れた分ゴチャゴチャして戦闘にならん時もあるけど(特にリスキルが顕著)マップも広大だし、動き回る分にはいいねこれ。
2142よりかはやっぱ2の方が好みだなぁ俺は…現代戦マンセーだね。
んで、バッドカンパニー2の発売も決定しているわけなんですけども。
前作は何故かPC版に供給されなかったせいで涙を呑んだ俺ですが、2ではめでたくマルチプラットフォームでの発売と相成りまして。
PCをグレードアップしたかいもあったと思うわけで。
これで更にLiveでの対戦も出来たらいいなあと思うわけで。
夢がひろがりんぐですなーと。
…睡眠時間が更に削れますね。
本当にありがとうございました。
コメント[2]
TB[]
2009
10,04
11:18
プチフリーズ?
CATEGORY[-Hobby-]
最近よくPCが固まる件。
メインブラウザはFireFoxを使っているのだが、ちょくちょくサイドバーやタブ設定をいじった時に応答なしになってしまう。
スクリプトでの高速化をまだしていないとはいえ、標準状態に近い使い方でなぜこんなに固まるのか不思議でしょうがない。
一応調べた結果、一番怪しいのはCPUの電圧抑制ソフトのCool&Quiet。
マザボのROMに入ってたのでとりあえず導入してみたが、アイドル状態だとクロックが800Mhzまで落ち込んでるっぽい。
3GhzCPUなのにあんまりだ。
しかし消費電力低減効果は魅力的だが。
もう一つはOS。
ウィンドウズVistaは、会社の一部PCを触る以外は触ったことが無いので、未だRAM関係、描写関係のカスタムをしていない。
仮想メモリにも原因があるのかもしれない。
まあ、設定をしてから考えるか…。
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]