ハゼログ
ただの日々徒然
フリーエリア
Tweets by hazenohimono
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブラックサレナを使いたい
(06/14)
第4回上州杯結果
(03/19)
第四回 クルセイド上州杯
(02/15)
クルセイド非公認大会 第三回上州杯結果
(01/16)
第三回 クルセイド上州杯
(12/15)
カテゴリー
-Crusade- ( 4 )
-Dabun- ( 324 )
-Gourmet- ( 11 )
-Hobby- ( 7 )
-GundamWar- ( 472 )
最新CM
あけましたおめでとうございました。
蒼舞 (01/05)
赤黒ディキトゥス
ハゼ (11/24)
赤黒ディキトゥス
Mongol (11/23)
水の迷走
ハゼ (10/29)
水の迷走
Mongol (10/25)
リンク
アーカイブ
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
カウンター
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,06
19:19
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,18
23:13
有線回帰
CATEGORY[-Dabun-]
ロジクール G5
結局コレ買いました。
今まで使ってたMX-700もそろそろ限界に来てたしな…。
本体付属の充電池はとっくにダメになってて、エネループ突っ込んで騙し騙し使ってたけど、充電端子に熱がこもって軽い変形起こしてたので、こいつはやべえと思ってヤマダに駆け込んだ。
で、何を買うかしばらく悩んだのだが、元々俺は無線マウス信者な訳で。
真っ先に思い浮かんだのが
MX-R
。
こいつはレーザーマウス黎明期に発売したMX-1000の後継として、ロジクールの当時のフラグシップモデルだったから結構色んな所で目にしていた。
だが、見た目からも分かるように、新機能を詰め込んだ結果かなりの重量、大きさとなってしまっており、小さい手には余る。
更に普段からFPSに高じている俺のような人間にとって、この重さは致命的だ。
で、探していたのが
G7
というマウス。
愛用のMX-700と変わらないそのフォルム、無線ならではの自由度。
加えてゲーミング用途に向いた解像度切り替えと、かなり俺の物欲を刺激してくれた。
しかし、探しても無かったのである。
無線マウスは数あれど、充電式バッテリーを搭載した機種は上記2種類しかない。
乾電池式は、以前痛い目を見た事があるのでパスと、残った選択肢が有線になったのであった。
んで、有線式で解像度切り替えがあって形が一番MX-700に似ているG5に決定。
有線マウスは軽すぎるので、ウエイトを足して重量を調節できるのもグッド。
しばらくは、こいつが相棒になりそうだ。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
放置ってレベルじゃねーぞ
|
HOME
|
勝った!第三部完!
>>
コメント
無題
かっこいいなーww
【2007/10/2000:46】||蒼舞#2ab12552f9[
編集する?
]
無題
>蒼舞
有線なら5K前後だぜ?
【2007/10/2323:34】||ハゼの干物#1e34aca1be[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
放置ってレベルじゃねーぞ
|
HOME
|
勝った!第三部完!
>>
忍者ブログ
[PR]