ハゼログ
ただの日々徒然
フリーエリア
Tweets by hazenohimono
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブラックサレナを使いたい
(06/14)
第4回上州杯結果
(03/19)
第四回 クルセイド上州杯
(02/15)
クルセイド非公認大会 第三回上州杯結果
(01/16)
第三回 クルセイド上州杯
(12/15)
カテゴリー
-Crusade- ( 4 )
-Dabun- ( 324 )
-Gourmet- ( 11 )
-Hobby- ( 7 )
-GundamWar- ( 472 )
最新CM
あけましたおめでとうございました。
蒼舞 (01/05)
赤黒ディキトゥス
ハゼ (11/24)
赤黒ディキトゥス
Mongol (11/23)
水の迷走
ハゼ (10/29)
水の迷走
Mongol (10/25)
リンク
アーカイブ
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
カウンター
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,19
16:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,10
23:31
ミニミニ大作戦
CATEGORY[-Dabun-]
木曜洋画激情もとい劇場の、ミニミニ大作戦見終わった。
終わってみれば、多少スケールが狭まったオーシャンズみたいな作りで、普通に映画として楽しめた。
敵役が全然絡んでこない、家弓さんは冒頭で死亡等残念な点もあるが、見る前はただのミニの販促映画だろとタカをくくっていたので、いい意味で裏切られた。
序盤の、女優が運転するのがオールドミニってのがいい。
これはリメイクならではの遊び心って奴だろう。
運転は危険極まりないが、旧車でもこれだけの運動性があるんだよって納得させられた。
ミニ以外にも超高級車が目白押しだったのも印象的。
まあ、リメイクする前のミニミニ大作戦でも同じだったようなので、踏襲したということだろう。
メインの、改造ミニの爆走は正に圧巻。
1600ccスーパーチャージャーのクパSを、それこそショップのデモカー並に改造していて盛大に噴いた。
劇中での採用理由が横幅だけだったのが納得がいかなかったが、軽量化+エンジンパワーアップしたとしても400キロの金塊を乗せて走るとなると、この車体サイズでは破格の馬力を持つミニでなくては駄目だったのかも知れない。
で、オールドミニで爆走していたステラ、フリーウェイでのカーチェイス最長記録に挑戦した男ハンサム・ロブはおいといて、何で主人公とはいえただの窃盗グループのリーダーであるチャーリーが、あんなに運転が上手いんだ('A`)?
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ガンヲできてない
|
HOME
|
レコブレ足りね
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ガンヲできてない
|
HOME
|
レコブレ足りね
>>
忍者ブログ
[PR]