ハゼログ
ただの日々徒然
フリーエリア
Tweets by hazenohimono
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブラックサレナを使いたい
(06/14)
第4回上州杯結果
(03/19)
第四回 クルセイド上州杯
(02/15)
クルセイド非公認大会 第三回上州杯結果
(01/16)
第三回 クルセイド上州杯
(12/15)
カテゴリー
-Crusade- ( 4 )
-Dabun- ( 324 )
-Gourmet- ( 11 )
-Hobby- ( 7 )
-GundamWar- ( 472 )
最新CM
あけましたおめでとうございました。
蒼舞 (01/05)
赤黒ディキトゥス
ハゼ (11/24)
赤黒ディキトゥス
Mongol (11/23)
水の迷走
ハゼ (10/29)
水の迷走
Mongol (10/25)
リンク
アーカイブ
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
カウンター
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,19
19:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,06
11:51
SCS伊勢崎
CATEGORY[-GundamWar-]
まあ日曜に開催するとこが無かったからとりあえず出てみた。
一時間前に到着して、軽く調整するつもりが超渋滞で開始5分前とは…。
サイドがあるデッキが赤黒しかないっつーか、弄ろうと思ってたのに全く弄ってないっつーか。
PR
▼続きを読む
コメント[0]
TB[]
2008
04,03
22:34
ニューディサイズ
CATEGORY[-GundamWar-]
黒単で組むか、青黒で組むか迷ってるところ。
黒単だと当面の課題がドローソース。
しかし除去が積み放題と言うのはパワーの面で有利。
青黒だとドローと移動耐性が強化されるが色事故に付きまとわれる。
とりあえず黒単から形にしてみるかな。
コメント[0]
TB[]
2008
03,29
21:40
赤中おもすれー
CATEGORY[-GundamWar-]
今赤中を調整するのが楽しくて仕方が無い。
20弾でドラッツェ、ノッセル、ガザEが追加され、バウンスに頼らなくても打点が押し込めるようになったのが今回の収穫。
それを、既存のユニットとどう組み合わせるか、カウンターの兼ね合いをどうするか、Gとヴァリアブルの枚数等カスタマイズの幅が広すぎる。
今までよりも各々の個性が出せるようになったので、いじっていて非常に楽しい。
環境的には向かい風が吹いている赤中だけど、俺は趣味で使い続けるZE。
コメント[2]
TB[]
2008
03,26
23:55
調整中
CATEGORY[-GundamWar-]
2 レコードブレイカー
2 リグシャッコー(カテジナ機)
2 ガンダムヴァーチェ
3 ガンダムエクシア
1 ジ・O(15)
1 パプテマス・シロッコ(15)
3 密約
3 サラサ再臨
2 宇宙を統べる者
2 大胆な計画
2 残忍な野獣
3 シロッコの眼
2 完封
2 戦場の鈴音
3 内部調査
2 司令部の移送
9 赤基本G
6 黒基本G
コメント[0]
TB[]
2008
03,24
22:51
ブードラ
CATEGORY[-GundamWar-]
チームシールドの人数が集まらなかったので、ブードラになった。
使用パックは19×1、20×2、EB2×2。
剥く順は20→EB2→20→EB2→19
で、がさがさピックしていたらまさかの白単完成。
低国力のジンやらカスタムリーオーから、フィニッシャーである遺作グフやレイダー、果てはフリーダムまで取れてウハウハ。
キャラが弱いのが少し気になったが、ゴリ押し勝負では正直負ける気はしなかった。
結果総当りで全勝。
ほとんどの試合をジンとかのビートで削り殺した。
フィニッシャーとして出せたのは遺作グフのみ。
ランチャーストライクとかもピック出来たのに寂しいなオイ。
ちなみに剥いたパックも酷かった。
レア取りのファーストピックが鈴音とかもうね。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]